Diary 2010.1


2010.1.31(Sun)

昨日のジュネス受付前の自販機


コーンポタージュを買おうとしたら・・・

当たった!

おそるべしだぜ。

あと業務連絡

土曜に話してた例の動画です。

ゲーリーヤマモトの昔の映像(ニコニコ動画)

あとおまけ
おまけ

2010.1.30(Sat)

ジュネス


久々に来た気がする。

今日は放流やりたいなということで、午前中から1日コース。
でも夕方用事があって16時に帰らなきゃいけないのよ(っд`)。

8時頃到着、今日はなんかやたら混んでるなー。

受付前に油山の常連さんがいたので、今日はどうですかと聞いてみる。

『おお、今日さ、まだ暗いうちに放流来ちゃったんだよ!』

・・・。

アウトレット側に妙に人がたくさんいるのはそのせいかあああああああああああ。

しかも放流魚あんま釣れなかったそうな。

とりあえず人も多いし、ボトムとか探ってみるが、しばらくすると止まる。

昼近くなってから、表層〜中層に反応が集中していることに気づき、その後夕方まで、ずっとそんな調子。

カラーも明るめのが好調。

さすがジュネス。
混んでても釣れます。

8-16,12.5℃,105
2010.1.29(Fri)

エコギアとかバークレイとか


液体に浸かってるシリーズ

よさそうな入れ物を発見したので紹介しときます。


タミヤの塗料ビン
150円くらいで売ってます。
模型店とかで。


あと、これも結構使えるかもしんない。
コーンポタージュの缶。

両方とも元々液体を入れてる容器だけに、良さそうですなあ。
2010.1.25(Mon)

エコギアの


パワーアクアは、すごい釣れるのはいいんだが・・・

あのパッケージなんとかならんかね・・・(っд`)

いったん開けたら最後、二度と閉められない。

バークレイのガルプシリーズは、一応蓋があるが・・・

でもあれも
閉めても漏れるよね。
2010.1.22(Fri)

根魚その2


昨日のカサゴフィーバーは一過性のものなのか・・・
確認しようと、ふなこしうんのをそそのかしてみる。

今日は少し風があるが、ほとんど昨日と変わらないような状況だ。

昨日と同じ場所でワームを落とすと、またしてもすぐに反応が。


いきなりこのサイズ


昨日は気温が上がって、たまたま釣れたのかと思ったが・・・

どうもそうでもないようです。
2010.1.21(Thu)

根魚


運がよければメバルでも釣れないかと海へ。
というか連れて行ってもらったのであります。

途中、エコギアアクアとジグヘッドを買い、清水港へ。

日中吹いていたすさまじい風は止み、まったくもって穏やかな海。
いやむしろベタ凪。

平日なのに人が多いが、魚も多い。

ワームでボトム付近を探ると

カサゴが釣れるわ釣れるわ。


写真とってる間に、置き竿にもヒット!


小さいのから大きいのまで、これだけ釣れれば楽しい。

メバルは釣れない。

2010.1.20(Wed)

スプーン


ティアロ

このルアー、どこで使えばいいのか。
どうにも『ここぞ』というシチュエーションが分からない。

今期の課題のひとつであります。

今頃遅いって?

そんなことはないざます。
2010.1.19(Tue)

ラッキークラフト


ボトムクラピーのSFTじゃない昔のやつ

が、何色か再販されるみたいですなあ。
動きも潜る深さも違うだけに、ここは押さえておきたいところ。

クリアもでるようです。
2010.1.18(Mon)

手前から、AT(チタン製)、T-YSG(チタン製)、T-KLSG(チタン製)


あまり気にしないひとも多いかもしれないが、

ガイドのセッティングひとつで、驚くほど変わることがある。
細糸を使うことの多いエリアフィッシング、ライントラブルも驚くほど変わる。

2010.1.17(Sun)

今週は


うちのお父ちゃんが腰痛で入院してしまったため、釣りはお休みでした。

来週は行けるかなぁ。
2010.1.10(Sun)

油山の大会




お休みして見学してみました。

普段自分が出場してしまっていると、気にしているつもりでもなかなか細かいところまでは見ていられない。

そこで今日は見学。

一応、大会開始前に1時間ほどやってみたが、18匹つれた。
とはいっても時間が早い分魚の食いもいいはずだし、何よりプレッシャーのかかり方も全然違うのであまり参考にならないのだが・・・。

まあ上から下まで食ってくるが、特にボトムから50cm〜1mくらい上をゆっくりした動きで通すと反応がいいように感じた。

少し前に比べれば、だいぶ魚が沈んだ気配がある。
といっても表層で食ってこないわけでもない。

絞りづらい状況だ。

大会の様子を見ていても、いろんな層でアタっているようだ。

時間が半分経過したところで、自分でもルアーを通してチェックしてみる。

意外と釣れる。

いつもならプラグが強いこの池も、今日はスプーンの巻きでも釣れており、不思議な状況だ。

しばらく変わりやすいコンディションかもなぁ。
2010.1.9(Sat)

ジュネス


今日は久々に放流をやろうということで
8時に現地到着したのであります。

9時半ころに放流車がやってきて

ドバー

ああ釣れるわ釣れるわ
次から次へとアタックしてくる鱒達

これだけで一気に30匹くらい釣れてしまう。

すごいぜ放流。


魚は結構でかい


30分もすれば放流は落ち着き、いつものジュネスに。

よく釣れます。

8-17,108,12℃
2010.1.7(Thu)

柿田川フィッシュストーリー


先日、柿田川フィッシュストーリーに行ってまいりました。

ものすごく久々の柿田川だけに、とりあえず全部の池を回ってみようということで、5匹ずつ移動する。

1号池はものすごく混んでいたため、2号池からスタート。

とにかく魚が多く、速攻で5匹完了。
池も浅いため、表層の反応が特に良い。

4号池に移動。
2号池とはうってかわって、魚がボトムにばかり反応する。
クランクで速攻5匹終了。

3号池(通称大物池)に移動。
ここは、恐ろしいほど魚が『ボー』っとしており、まったく食う気配がない。
少しやってみるが、ひとまず移動。

1号池
2号池と同じく表層が強い。
すぐに5匹完了。

北3号池
ここは4号池と似ていて深い。
やはりボトムが強く、すぐ釣れる。

北4号池
ここも深くボトムが強いが、特に釣れて、無限にヒットするんではないかという勢い。
おそるべし柿田川・・・。

北2号池
ここも大体4号池と似ている。
少し浅いかな・・・。
すぐ釣れる。

北1号池は時間の都合でやらず。

3号池(大物池)に戻ってみる。
タイミングが違えばここまで違うかというほど、魚がライズしており、1投目からヒット。
だが・・・
ラインブレイクキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!!ョ

この後、なんと2号池でもラインブレイク。

おそるべし柿田川・・・_| ̄|○

全体的な印象として、とにかく魚が多い。
とにかく魚がでかい。

あと、クランクが強いかな・・・?



また行ってみたいです。

12-17,38,16℃
2010.1.6(Wed)

なんてこったい


タナハシのロッドスタンド

気に入ってたのに
ついに壊れたよ(笑

2010.1.5(Tue)
凡ミスが


日曜のミニ大会
1投目にいきなりラインが絡む。

ティップのラインを引っ掛けた感じなので、ロッドのセッティングとかそういう問題ではなく、単に人為的なミスである。

こういうしょーもないミスが
どうも多いんだよなぁ・・・。

2010.1.3(Sun)

油山の大会


今年最初の油山の大会

31日に放流したらしいのだが、年末年始で叩かれまくって相当厳しいに違いない。

だがそれは皆同じ。

10:30開始
予想通り反応が薄い。

年末まで延々強かった表層、反応が(・∀・)ナイ!

ここ数日の寒さにプレッシャーも加わって、魚が沈んだのではないかとボトムをトレースすると・・・

これが大当たり。

しかし相変わらずクランクはバレる。
このへんがキモだよなぁ・・・。

なんとか17匹キャッチで1st。

めで(・∀・)鯛!

9-13,45
2010.1.2(Sat)


初つりwith佐藤さん


さて2010年初ふぃっしゅをゲットすべく、ジュネスにやってきたわけです。

前情報によると、新年は1日2日3日と連続放流するらしく、これはチャンスだろうと。

到着したのは9時。 YAHOO天気予報では、ここ数日吹き荒れまくった風も収まる予定だったが


これはひどい

9時に到着したが、8時半頃には放流したようだ。

早速はじめると、オレンジ金スプーンに初フィッシュが!


尻尾で食ってきた!

しかしさすがに二日連続放流の効果は絶大で、しばらく釣れ続ける。

だが

この寒さの影響も絶大で、昼には止まる。

一日粘るが・・・


初日の入り

100に届かず!

9-17,95,9℃
2010.1.1(Fri)
あけましておめでとうございました


本年も宜しく御願い致します。